カイズカイブキの生垣の植え替えをおこないました
どうも、森田造園です。 新しい年が明けてから、早いもので2カ月が経とうとしています。 今年は「暖冬」と言われていますが、ほんとうにそう思います。 作業中、寒さで手もかじかむ事も無いですし、底の薄い地下足袋を履き仕事をする...
どうも、森田造園です。 新しい年が明けてから、早いもので2カ月が経とうとしています。 今年は「暖冬」と言われていますが、ほんとうにそう思います。 作業中、寒さで手もかじかむ事も無いですし、底の薄い地下足袋を履き仕事をする...
暑くなってくると困るのが雑草ですね。 抜いても、抜いても後から生えてとても厄介な存在です。 雑草対策には、草抜き・草刈り・防草シート・水を撒いて固まる土・除草剤(これはおススメしません)などいろいろな方法がありますが、今...
どうも!植木職人もりた(@MoritaZouen)です。 毎年、お庭の管理をさせていただいているお得意様から、「植木の根元から土が流れて困る」とのご相談を受けました。 現状を見ますと、植木の根元の土を削り取っても、石を積...
少し肌寒い日ですが、天候は晴れ。 今日、わが家箱入り娘、2人が嫁ぎました。 「キンモクセイ」と「ロウバイ」です。 大切に育てた愛娘の嫁入り、とても喜ばしいことです。 末永く可愛がってもらえるよう、植え込みは丁寧におこない...
芝生は、今も昔も人気のあるお庭のスタイル。 青々とした芝生が敷かれた庭。 生え揃った芝はとてもキレイで、ゴルフ好きならパッティング練習をしたり... しかし、芝生をつねにキレイな状態に保つには、水やり、芝刈り、草ひき、費...
日中は気温20℃越えの毎日ですっかり春っぽくなりました。 わが家の庭の梅の木も満開に咲いています。 スギ花粉の飛散がピーク、花粉症なら「花粉が舞う映像」を見るだけで鼻がムズムズ。 そのような中、スギの木の話をして恐縮です...
おばんでやんす 😀 気温も暖かくなり、春っぽくなってきましたね。 サクラの花 🌸 が咲いているのを見かけるようにもなりました。 春といえば、木々が芽吹き、いや~な雑草が生えてくる季節です。...
植木の植樹です。 今日はポカポカ暖かく雨の心配もないので安心して作業ができます 😀 先日、新たに石を積みなおした場所に植えました。 お客様にも大変喜んでいただき、こちらもとても嬉しく思います Ƕ...
梅の木の花が咲いているのをあちらこちらで見かけます。 「暑さ寒さも彼岸まで」、奈良では「お水取りが終わると暖かくなる」と言いますので、暖かな春が少しずつ近づいていますね。 年明けからの植木の剪定、寒肥、冬期の消毒(マシン...
先週から生駒市のお客様宅の「土間コンクリート打ち」「犬走り」工事をしております。 工事前はこんな感じです。 次に工事途中の状態です。 土を削り勾配をとりました。 作業途中蚊がウヨウヨして作業に集中できません。 思わず、「...