お庭でよく見かける「サツキ」や「ヒラドツツジ」は花が咲き終わってからすぐの剪定がおすすめです。
サツキ

ヒラドツツジ

この「サツキ」や「ヒラドツツジ」今年伸びる新芽に来年の花芽を付けているので、来年花を沢山咲かせたいなら花が咲き終わった後すぐ剪定をするのがベストです。
またこの時期は少々強めに剪定をしても芽吹きするので枯れる心配も少ないです。
当社でも本日、ヒラドツツジやサツキなどの寄せ植えや低木類の剪定作業にお伺いしてまいりました。
剪定作業前

剪定作業後

「サツキ」「ヒラドツツジ」は〇や□の単純な形をしたものが多いので、剪定も比較的簡単にできます。
ご自分で剪定にチャレンジするにもおすすめの庭木です。
自分で剪定にチャレンジしたいとお考えならこのヒラドツツジやサツキからチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
わたしたち庭師もよく使用する「 電動のヘッジトリマー 」を使えば剪定も簡単。
仕事がはかどるとても便利な道具です。
この道具にご興味のある方はこちらの記事をご覧ください。
以上、庭師からの剪定時期に関する情報をでした。