今日は気温はそんなに高くなかったのですが、蒸し暑い一日でしたね 😓 ⛅
湿度の高い日は、なんか頭が「モヤっと」として、物忘れしそうになりますね 😩
本日は、生駒市内で植木の剪定です。
1軒目は、「ウメ」「ウメモドキ」「サツキ」「ヒラドツツジ」「モミジ 🍁」「シシガシラ」「ハナミズキ 🌿」などの剪定です
作業前の梅の木です。

徒長枝が伸びてうっそうとしていますね 👆
この梅の木には嫌な思い出があります 😩
🎼 ちょうど一年前~ このウメを切った時~ アシナガバチに刺されたこと~
いまハッキリと思い出す~ 🎵 🎤
刺された時思わず、「痛っ」と大きな声がでましたね 😖
今年は何事もなく作業ができました。
もし今日刺されていたら、刺された時の痛みと、手が腫れあがってカメラのシャッターを押す気にならなかったでしょうね 😃
👇 剪定後の写真です。

涼しく感じるようになりました 😆👌
剪定前のサツキなどはこのような状態でした。


剪定後はこのようになりました。


綺麗になりましたね 😃👍
続いてもう一軒剪定作業に向かいました。
「ウバメガシ」の生垣 「サツキ」「ヒラドツツジ」「ボケの木」「ナンテン」などの剪定をおこないました。
けど、「ボケ」ってすごい名前の木ですね 😁
関西やったら、前に「この!」つけて連発したら喧嘩になりますよ 😏
作業前の植木の状態です。


剪定作業後はこのようになりました。
「ザ、角刈り」です 💂
食べる「ようかん」みたいでしょう 🏿 😄


サッパリしましたね。😆
お客様に「風通しが良くなって、綺麗になった」と喜んでいただけました 😀
お客さまの喜びの言葉をいただけると、蒸し暑い天気でも気分が晴れやかになりますね。
ありがとうございました 😄