【夏の剪定】黒松やサツキなどの庭木を剪定|記録的猛暑の中での作業事例|奈良県生駒市

連日の猛暑の中、夏の剪定作業へ

今年は6月の梅雨明けが異例の早さとなり、その後は記録的な猛暑が続いています。
7月に入ってからは、連日35℃を超える日が続き、屋外での作業をする私たち職人にとっても非常に厳しい環境です。

空調服を着用し、水分・塩分の補給をこまめに行いながら作業を行っていますが、これから40℃に迫る日もあるかと思うと、身が引き締まる思いです。

夏の剪定作業にお伺いしました

そんな中、年間管理をご依頼いただいている奈良県生駒市のお客様のもとへ、夏の剪定作業に伺いました。
今回の剪定対象は以下の庭木です。

  • 黒松(クロマツ)
  • サツキ
  • ヒラドツツジ
  • ツゲなどの低木類

【作業の様子】

クロマツ剪定中の風景

高さのある松の枝を、形を整えながら丁寧に剪定していきます。

クロマツ剪定作業中

剪定完了後

門まわりの景観がスッキリと整い、夏らしい爽やかな印象になりました。

クロマツ剪定作業完了後
クロマツ剪定作業完了後

暑さの厳しい中でも、安全第一・丁寧な作業を心がけ、無事に作業を完了することができました。

今後の予定について

今回は夏季剪定として、主に松や低木の形を整えました。
今後、秋頃には以下のような作業も予定しています。

  • お庭全体の草刈り作業
  • 今回手を付けなかった他の庭木の剪定

継続的な年間管理を通じて、季節に応じたお庭の手入れをご提供しております。

剪定料金の目安

作業内容作業時間作業員数剪定料金(税込・ゴミ処分費込)
黒松2本、サツキ・ヒラドツツジ・ツゲなどの剪定約1日2名45,000円

※木の大きさ・本数・枝ぶりによって料金は異なります。
※無料お見積りはLINEやお電話でも受け付けております。

お問い合わせはこちら

お客様へ感謝と皆さまへのお願い

このたびもご依頼いただき誠にありがとうございました。
庭木もすっきりと整い、風通しも良くなりました。

これから夏本番を迎え、さらに厳しい暑さが予想されます。
外作業が続く方はもちろん、日常生活でもこまめな水分補給を心がけ、どうか体調にはくれぐれもお気をつけください。

🌳 夏剪定や年間管理のご相談はお気軽に

有限会社森田造園では、60年以上地域密着で培ってきた技術と経験で、お庭の年間管理をお手伝いしています。

  • LINEでのお問い合わせ対応
  • 丁寧な作業と明確な料金体系
  • 奈良県生駒市を中心に迅速対応

お問い合わせはこちら