暑くなってくると困るのが雑草ですね。
抜いても、抜いても後から生えてとても厄介な存在です。
雑草対策には、草抜き・草刈り・防草シート・水を撒いて固まる土・除草剤(これはおススメしません)などいろいろな方法がありますが、今回は「コンクリート打ち」をおこないました。
作業前の状況ですが、「チガヤ」という雑草がたくさん生えています。
この草はとても根が抜きにくく、繁殖力の強い草でとても厄介です。
作業前の状態

コンクリート打ち作業の様子
草をきれいに取り除きます

お隣との境界に土留のブロックを設置

転圧機で土を固めます

排水を良くするため会所桝を追加

ブロック積み、整地の完了

コンクリート打ち作業


完成



まとめ
今回は、いろいろな雑草対策がある中、お客様との話し合いでいろいろな状況を考慮し「コンクリート打ち作業」をおこないました。
お客様とお話ししているなかで「防草シート」「水を撒くだけで固まる土」などの方法も選択肢として挙がりましたが、生えている雑草がとても勢いのある「チガヤ」ということ、あと耐用年数を考え候補から外れました。
お客様も雑草でご苦労されていましたがこれで解消です。

お客様、今回のご依頼本当にありがとうございました。