お寺様のお庭の剪定作業

どうも、(有)森田造園です。

毎日うだるような暑さの日が続いています。

まさに酷暑、体温越えの気温。

そんな「熱中症警戒アラート」が発表されている日の作業でも、空調服のお陰でなんとか乗り切れています。

まさに空調服様様です😂

そんな空調服頼みの暑い日の中、毎年この時期ご依頼いただいております、お寺様の庭木の剪定作業にお伺いいたしました。

この時期の剪定作業で気を付けなければならないのは熱中症は勿論、その他は蜂に刺される事です。

とくに「アシナガバチ」。

アシナガバチはこの時期、巣に幼虫がいるのでかなり攻撃的になり要注意です。

こちらの現場では、アシナガバチの巣を10個以上は発見し駆除しました。

お寺様の境内なので殺生をすることは良くはありませんが、致し方ありません。

「アシナガバチさん本当にごめんなさい…」😔

蜂の巣がこれだけ多いと危機一髪という場面もありますが、なんとか刺されず無事作業を終了する事ができました。

ハチの巣は、サツキやヒラドツツジなどの低木の寄せ植えの中に造られている事が多いです。

くれくれも、蜂刺されにはお気を付けてください。

本日の作業報告は以上です。

当社の庭木の剪定作業については以下の記事で詳しくご案内しています。

よろしければ、一度ご覧ください。