MENU
  • ホーム
  • 森田造園について
  • ご利用案内
  • お問い合わせ
生駒市の森田造園 | 庭木の剪定、伐採、消毒、草刈りなど幅広く対応します
  • ホーム
  • 森田造園について
  • ご利用案内
  • お問い合わせ
生駒市の森田造園 | 庭木の剪定、伐採、消毒、草刈りなど幅広く対応します
  • ホーム
  • 森田造園について
  • ご利用案内
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 作業実績
  3. 【草刈り作業】イネ科の草を抑制するための高刈りを行いました。|奈良県生駒市

【草刈り作業】イネ科の草を抑制するための高刈りを行いました。|奈良県生駒市

2022 7/25
作業実績

今回、年4回草刈り作業をご依頼いただいているお客様の2回目の草刈りを行いました。

草刈りとの方法と言えば地際じぎわで刈る事が普通ですが、今回はあえて地際より少し高めの位置で草を刈る「 高刈り 」を行いました。

「 高刈り」ってなに?

簡単に言えば、チガヤなどイネ科の雑草を抑制するためにわざと高く刈り残し、広葉雑草残して刈る方法です。

下の画像は、以前に地際刈りを行った時の状態 です。

目次

草刈り作業(地際刈り・高刈りの比較)

地際刈りをした状態

高刈りした後の状態

この現場は高刈りを今回初めて行いましたので、今後のイネ科雑草の抑制効果に期待したいと思います。

高刈りは、イネ科雑草ばかりの場所では効果が無いみたいですが、今回作業を行った場所は広葉雑草が生えているので、どれくらい減っていくかとても楽しみです。

今回の高刈り作業は、北村製作所さんの「ジズライザー高刈り用 」を装着し作業を行いました。

「ジズライザー高刈り用 」のお陰で、先端の刃の部分を持ち上げながら草刈りをする必要がないので、とても楽に作業を行えました。

次回は9月か10月頃に3回目の草刈り作業をおこなう予定です。

あわせて読みたい
草刈り・草むしり 雑草の管理でお困りなら… 切っても抜いても生えてくる雑草は本当に厄介ですよね。 また草刈り・草むしりなど雑草の管理をするにしても大変で重労働。 とくに夏場の除草…
作業実績
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ホーム
  • LINE
  • お問い合わせ
  • 電話
目次