本日は、大阪府四条畷市のお客様宅にて、毎年恒例となっている庭木の剪定作業を行わせていただきました。
こうして毎年変わらずご依頼をいただけることは、庭師として何よりありがたく、信頼いただいていることへの感謝と誇りを胸に、今年も丁寧に作業させていただきました。
お客様にも「今年もきれいにしてくれてありがとう」と嬉しいお言葉をいただき、職人冥利に尽きる一日となりました。
庭木の剪定作業中の様子
クロマツ剪定作業中

剪定前は枝が混み合い、風通しも悪い状態でした。
一枝ずつ状態を見極めながら、自然な樹形を崩さないよう慎重に切り進めていきます。
庭木の剪定作業完了後の仕上がり
剪定作業後



剪定作業後は、全体的にスッキリとした印象になり、お庭全体の風通しや陽当たりも改善されました。
お客様にも「見違えるようにきれいになった」とお喜びいただきました。
剪定後のお庭と今後について
今回の剪定作業は、庭師3名による丸一日がかりの作業となりました。
クロマツやキンモクセイ、マキなど、それぞれの木の特徴に合わせた丁寧な整枝作業を行い、風通しと見た目の美しさを両立させた仕上がりとなっています。
また、お客様が所有されている山林にて、不要木の伐採をご検討中であり、来春までに森林内の整理伐採にもお伺いする予定です。
剪定や伐採など、お庭まわり・山林の管理でお困りごとがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
地元密着の造園業者として、一件一件、責任を持って対応いたします。
剪定料金の目安(参考)
📍 作業内容
・松(3本)
・クロガネモチ・キンモクセイ・サザンカ(各2本)
・椿・マキ・生垣 含む剪定作業
👷♂️ 作業時間・人数
庭師3人で 約1日作業
💴 剪定料金(参考価格)
70,000円(税込)
※作業費・剪定ゴミの処分費込み
※庭木の本数や高さ・枝ぶり、敷地条件などにより料金は変動いたします。
LINEでのお見積り(無料)も承っております。
お問い合わせはこちら