黄金マサキ・レッドロビンの生垣
どうも、森田造園です。 朝晩は寒いですが、日中ポカポカ陽気の日が多くなってきましたね。 今回は、生垣の植樹をおこないました。 以前植えられていたレッドロビンから、黄金マサキへの植え替えです。 最近は、大きなサイズの黄金マ...
どうも、森田造園です。 朝晩は寒いですが、日中ポカポカ陽気の日が多くなってきましたね。 今回は、生垣の植樹をおこないました。 以前植えられていたレッドロビンから、黄金マサキへの植え替えです。 最近は、大きなサイズの黄金マ...
どうも、森田造園です。 だいぶ暖かくなってきましたね。 しかし、今日は風が強い。 刈り落したマキの葉っぱが散乱し掃除が大変。 南の方角から生暖かい風、ひょっとしてこれって春一番? そんな事より、飛散する花粉とPM2.5が...
今回は、庭木の伐採作業をおこないました。 伐採した庭木は、サツキ・ヒラドツツジなどの寄せ植え、ヒマラヤスギ、カイズカイブキ、ハナミズキなどです。 伐採作業前 伐採作業中 ヒマラヤ杉、2本あるうちの1本は道路からクレーンが...
さすが真冬といった感じで毎日とても寒いです。 ここ数日は時折、雪が舞う天気。 そのような中、お庭全体の庭木の剪定作業をさせていただきました。 椿には、花芽がいっぱいついています。 なるべく花芽を残すように剪定しました。 ...
毎度ありがとうございます、森田造園です。 ほんと、今年はよく雨が降りますね 😢 残暑もいったい何処へやら。 だいぶ気温が低くなって作業しやすくなりましたがその反面、雨に濡れると風邪を引きそうになります。 まあ、昔から「 ...
今日は、本当に暑かった~。 大阪では38.9度と観測史上2番目の暑さを記録したそうです。 当社は奈良で作業を行っていましたが、大阪に負けない暑さ。 道路脇の温度計も39℃を表示していました。 どうりで暑いはず... 作業...
毎日うだるような暑さで、少々疲れ気味。 こう暑いと熱中症に要注意ですね。 私自身、経験がありますが、熱中症は本当に怖いです。 笑い事ではありません。 手が震え、意識がもうろうとします (-_-;) 屋外で働く人は空調服を...
今年は、梅雨入りが例年になく早く驚いています。 梅雨なので当然、雨の日が多く困ったものです。 「降ったり・止んだり」はっきりしない雨の天気は予定がスムーズに進行しないので、ほんと植木屋泣かせです。 先日の作業になりますが...
今回は芝生を取り除き、あらたに砂利下シートと砂利を撒く作業をおこないました。 緑を楽しませてくれる芝生。 正直言って、草引き・芝刈りなど保守・管理がとても大変です。 綺麗な状態の芝生を年中見続けるには、かなりの手間が掛か...
季節が移り変わるのはやいもので、もう桜の花が咲く時期となりました。 桜といえば先日、桜の根が押し上げ倒したブロック塀の積み直し工事を行いました。 植えた当初は小さかった桜も30年も経つと大きくなり、お隣との境界を越えブロ...