今回は、奈良市にてシマトネリコの伐採・伐根作業をおこないました。
トネリコの伐採・伐根は、新たにハナミズキを植えるための事前準備です。
シマトネリコまたはトネリコは、新興住宅の庭先によく植えられる庭木のひとつです。
新しく植えた当初の頃は小さなサイズなのですが、数年で思いのほか大きく成長し、その成長力の強さから剪定では追いつかず伐採に至るケースがよくあります。
またゴールドクレストも、これによく似たケースの庭木です。
こちらのお宅も剪定を毎年おこなっていたのですが、成長スピードに追い付けずハナミズキへの植え替えに至りました。
庭木を植えるなら後々の成長も考え、あまり大きくならない木を選ぶ事が大切です。
シマトネリコ伐採・伐根作業前

伐採・抜根作業中
当社ではチェーンブロックを使い、根を引き抜きます。
シマトネリコは根が強く張る庭木なので、根を取り除くのに時間と手間が掛かります。
庭木の根を手際よく引き抜くコツは、枝や幹を切る段階で幹を根元まで切らず、ある程度の高さを残す事が大切です。
ある程度の高さの幹を残す事によって、スコップで根の周りを掘りながらテコの原理で根を揺らし地面にくっ付いている根をきれば効率よく取り除くことができます。


伐採・伐根作業後

伐採・伐根作業が終了しましたので、後日ハナミズキの植樹にお伺いする予定です。
ご依頼誠にありがとうございました。
伐採・伐根のご相談を受付中!
伐採業者をお探しなら、ぜひ当社にご相談ください。
あわせて読みたい


庭木の伐採・伐根
庭木の伐採・伐根でお困りなら… 大きくなり過ぎた庭木 台風などの強風で木が倒れないか心配 枝木が隣家や近隣にはみ出て伸びている お隣への落ち葉の心配 枯れてしまっ…